Airpods ProからSoundcore Liberty4 NCに乗り換えて分かった4つのこと

今この記事を読んでいる皆さんは、ワイヤレスイヤホンが欲しいけど「高価だけど信頼のあるAirpods Pro」を選ぶべきなのか「安価だけどあまり知らないメーカーSoundcore Liberty 4 NC」を選ぶべきなのか迷っていませんか?

そんな皆さんに向けて、Airpods Proを約2年間毎日使い続けてきた筆者がSoundcore Liberty 4 NCに乗り換えてみての感想を率直にお伝えします!

乗り換えてすぐに気づいたことから、Soundcore Liberty 4 NCをしばらく使ってみて感じるメリットとデメリットまでさまざまなことを徹底解説していくので、ぜひ参考にしてみてください!

Airpods ProとSoundcore Liberty 4 NCの紹介&比較

Airpods Pro(第一世代)

イヤホンを求めている人なら誰しもが一度は目にするワイヤレスイヤホンの王道ですよね。

iPhoneやiPad、Macbookなどとても身近な製品を手掛けるApple純正のワイヤレスイヤホンです。

なんといってもApple純正なので、iPhoneやiPadなどのApple製品との相性がとても良く、普段iPhoneを使っている人からするととても使いやすいイヤホンだと思います。

そんなAirpods Proの欠点は、やはり値段と言えるでしょう…。

私は2022年に約35,000円でAIrpods Pro(第一世代)を購入しました。
ワイヤレスイヤホンに3万円も…と思いましたが、当時はノイズキャンセリング性能の高さやApple製品との相性の良さからとても高く評価されていたため、思い切って購入してみました。

現在は第二世代が発売され型落ちモデルになった影響などにより、発売当初よりは安く購入することができます。

使用期間は、2022年10月~2024年7月の約2年間で、通学の際にほぼ毎日欠かさず付けていました。
主に音楽を聴くためにイヤホンを付けていましたが、通話をする時やゲームをする時にもつけていました。

Anker Soundcore Liberty 4 NC

モバイルバッテリーのイメージがとても強く、アダプターやケーブルなど、家電製品を幅広く扱っている大手メーカーであるAnker社が発売するワイヤレスイヤホンです。

Librty 4 NCは、Liberty 4というモデルのノイズキャンセリングが強化されたモデルです。
他にも充電ケースの形状が変わっていたり、感圧センサーからタッチセンサーになるなどの変化があったようです。

値段は約13,000円ほどで購入できます。Airpods Proと比べると約3分の1の値段なので、とてもコスパが高いワイヤレスイヤホンと言って良いでしょう!

使用期間は2024年7月~現在で、今年7月にAirpods Proから乗り換えた直後からほぼ毎日使用しています!
Airpods Proと同様、主に通学時に音楽を聴くために使用しています。

実際に乗り換えてみて感じたこと4選

ここからは、2年間毎日Airpods Proを使い続けた筆者がSoundcore Liberty 4 NCに乗り換えた時に率直に思ったことや、使い勝手などについて比較していきます。

➀音質はLiberty4 NCが圧倒!

以前はAirPods Proを愛用していましたが、Soundcore Liberty4 NCに乗り換えた瞬間、その音質の違いに驚きました。

AirPods Proも十分にクリアでバランスの取れた音質だったのですが、Liberty4 NCはAirpods Proの音質のさらに上をいくような音質だったのが印象的です。

特に低音の深さと迫力が圧倒的で、音楽を聴いていてとても低音がはっきりと耳に伝わってくるような感じがしました。

もちろん、高音域もクリアで、細かい音の違いがしっかりと聞き取れます。このような音質の違いは、特に音楽を楽しむ時間が長い私にとって、大きな魅力でした。

➁遅延はAirpods Proのほうが少ない

ゲームや動画視聴をする際、AirPods Proの遅延の少なさに気づきました。

Airpods Proにも少しだけ遅延があるような気はしていましたが、Liberty4に乗り換えてから、Airpods Proの遅延の少なさに気づきました

音楽を聴くだけであれば遅延の大小はあまり関係ありませんが、筆者はイヤホンを付けながらスマホゲームをする機会があって、その時に少し遅延が不便だなと感じました…

➂Airpods ProはiPhoneとの相性が抜群!

iPhoneを使っている筆者にとって、Airpods ProとiPhoneの相性の良さに圧倒されました。

ペアリングが一瞬で完了し、iCloudとの連携もスムーズで、他のAppleデバイスとの切り替えも簡単です。Siriの音声コントロールも非常に便利で、例えば「Siri、音量を上げて」と言えば、すぐに音量が調整されます。これは、Liberty4 NCではあまり実感できなかった点で、Apple製品との一体感を感じられるのは、AirPods Proならではの魅力でした。

➃音質のカスタマイズ性はLiberty4 NCの方が高い

Liberty4 NCは、専用アプリをインストールすると細かく音をカスタマイズすることができます。

この写真のように、自分の好きなように音質をカスタマイズすることができます。

Airpods Proでも、設定アプリで音質をカスタマイズすることはできますが、自由度の高さからとても魅力的であると感じました!

まとめ:個人的おすすめは「Airpods Pro」

iPhoneを使っている人なら断然Airpods Proの方がおすすめ

・音質にこだわりがあれば、Liberty4 NCの方が良い

筆者は長い間Airpods Proを使ってからLiberty4 NCに乗り換えたので、やっぱりAirpods ProとiPhoneの相性がどれだけ良いか実感することができました。

相性を取るか、音質を取るか、とても難しいところではありますが、私は毎日イヤホンを使うため相性が凄く大切だなと感じました。

最近はAirpods 第4世代が発表され、ノイズキャンセリング非搭載モデルで約2万円ほどなので、購入を考えています。そちらを買ってレビューができれば良いなと思っております。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT US
こうちゃ
こんにちは!私は元田舎暮らしの大学生「こうちゃ」です。東京で一人暮らしを始め、新しい生活や趣味に挑戦中です。このブログでは、都会での生活、ガジェットレビュー、そしてその他趣味をシェアしていきます。ITやネットワークに興味があり、将来はネットワーク関係の仕事を目指しています。